
WiMAXのWX06とW06どっちがいい?違いを比較したいです。

WX06とW06どっちの機種も使いましたが、総合的にWX06がおすすめです。
詳しい違いは、比較表を参考にしてください。
W06は生産終了しました。在庫があるはBroad WiMAXだけです。
実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB。キャッシュバックも最高額です。
WX06なら1年契約できるBIGLOBE WiMAXが人気です。
WiMAXのプロバイダ比較はこちらで詳しく解説しています。
WiMAX WX06とW06の違いを比較
WiMAXのモバイルルーターWX06とW06の違いを比較しています。
WX06 | W06 | |
---|---|---|
メーカー | NECプラットフォームズ (日本) |
ファーウェイ(中国) |
発売日 | 2020年1月30日 | 2019年1月25日 |
通信速度(下り) | 440Mbps | 1,237Mbps |
通信速度(上り) | 75Mbps | 75Mbps |
連続通信時間 (ノーマルモード) |
約11時間30分 | 約9時間 |
バッテリー交換 | 自分で出来る | 自分で出来ない |
重さ | 127g | 125g |
サイズ (cm) |
約11.1(横) 6.2(縦) 1.33(厚さ) |
約12.8(横) 6.4(縦) 1.19(厚さ) |
同時接続台数 | 16台 | 16台 |
Bluetooth | 対応 | 非対応 |
クレードル対応 | 対応 | 非対応 |
W06のほうが、カタログ上の速度は速いですが、実際に使うと体感速度に大差は感じません。

日本メーカーで、バッテリー交換可能でクレードルにも対応しているWX06のほうが使い勝手がいいです。
WX06とW06を実測し比較
WX06とW06の通信速度を実際に測りました。結果は…
WX06 | W06 | |
---|---|---|
下り実測 | 54.4 | 29.8 |
上り実測 | 7.24 | 4.26 |
PING値 | 62 | 66 |
午前9時に実測した数値ですが、W06よりWX06のほうが速いという結果になりました。
WiMAXのプロバイダ比較はこちらで詳しく解説しています。
WiMAXの端末は、テレワーク、オンライン授業の影響で在庫が枯渇しています。
在庫があるプロバイダを以下にまとめています。
Speed Wi-Fi NEXT WX06
WX06の在庫があるプロバイダ
Speed Wi-Fi NEXT W06
W06の在庫があるプロバイダ
プロバイダー | 実質月額 | 契約期間 | 公式 |
Broad WiMAX | 4,011円 |
3年 | 詳細を見る |
WiMAX WX06とW06どっちがいい?比較まとめ
WiMAXのWX06とW06の比較表は参考になったでしょうか。
WX06とW06どっちがいいかは、個人的には、日本メーカーで最新機種のWX06がおすすめです。
WX06は、バッテリー交換も可能で、クレードルを利用すればLAN接続もできます。
W06は生産終了し、在庫があるはBroad WiMAXだけです。
WX06なら1年契約のBIGLOBE WiMAX
キャッシュバックが高額なのは、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンです。
WiMAXのプロバイダはこちらで詳しく比較しタイプ別におすすめのプロバイダを解説しています。