WiMAXのWX05が発売開始し、手元に届いた人もでてきましたね。
TwitterなどのSNSや口コミサイトでも評判をまとめました。
- デザイン、色がかっこいい
- 電波が安定している
- au LTEも7GBまで使えて便利
- クレードルを使うと電波が良くなる
- 速度が速い
- WX05よりW05のほうが少し速い
- 難しい設定なしですぐ使えた
- L01sより電波が安定する
WX05の評判を調査しましたが、高評価な意見が多いですね。
WX05のプロバイダはGMOとくとくBBが月額最安でキャッシュバックも最高額。
WX05のプロバイダ比較はこちらで詳しく解説しています。
WX05の口コミ・評判まとめ
WX05の口コミ・評判をまとめました。
左 6/1
右 7/15
WX05のクレードル買った(´。・д人)シクシク… pic.twitter.com/WT4mZm1E0K— いだちん (@Idachin_W13) July 15, 2019
wimax2
昼間計測
平均速度
クレードル無し
USB接続#wimax2#wx05 pic.twitter.com/882cAeBrqL— レタッチ (@xOhVbVY9dKbc0Kw) August 14, 2019
so-net wimax
その後安定した通信が続いています。
プロバイダよりも機種WX05の性能ではないでしょうか。WIMAXが安定しない場合は『au 4G LTE』のプラスエリアモード(画像HS+A)に切替できます。3年契約では無料。新規機種選択でしたらお奨めです。 pic.twitter.com/sabsQWABfP— 群青 (@hihihi52402080) February 26, 2019
【WiMAXの制限時の速度】
WiMAX(WX05)の通信速度を、通常時と通信制限された時で比較をしてみました。
3日で10GB使ってしまうとかなり遅くなってしまいますね…汗
ただ、速度制限が実施されるのは翌日18時~26時だけなので、1日我慢すれば大丈夫です!#WiMAX #速度制限 pic.twitter.com/ff5qfx7304
— なるほどwifi (@naruhodowifi) August 7, 2019
WX05はハイパフォーマンスに切り替えると本体が激熱になる仕様なんとかして欲しいし、FWアップデートしてから速度制御されてる感あるし、通信量カウンターがいきなりリセットする謎仕様なので、総合的にみてあまり良い製品ではない。以前使ってたWX03の方がまだまともに使えてた。 #WX05 #wimax
— おけやん (@okyn0407) July 26, 2019
WiMAX機種変更でWX05にしたけど、速度はあまり変わらず…。
ホームルーター型のL02の方が良かったか?— ミサカコテツ (@kotetu4444) July 7, 2019
WiMAX、WX05にしたけどW04よりイマイチ。なんで2年前の最新に負けてんねん。謎に遅い時あるし接続切れたりめっちゃ熱くなるし、、プロバイダも変えたからかもしれんけど。。今後わからない中3年契約やしなってW06やめたんやけど。。ネット通信市場値段上がって契約年数伸びてスペック上がってない。
— tamura_p_ent (@tamura_p_ent) August 6, 2019
WiMAXのルーター、WX03のバッテリが妊娠したので、2年経過したこともあって、WX05に無料機種交換。HSプラスエリア対応で、LTEにも同時につながるから、WiMAXの「室内で全く繋がらない」「エリア激狭」と言う欠点が解消されて気持ちいい。もっと早く交換するべきだった・・・ pic.twitter.com/zU1XLbAyai
— めたろじ (@MetaLogic_3DCG) July 27, 2019
wx03からwx05にwimax端末の機種変。wx03時代は地下鉄では動画視聴できなかったのにwx05にしたら視聴出来るようになった!駅で速攻電波を掴むようになったのが大きい!
— mm (@morimori0609) 2019年2月7日
2年間ありがとう、wx03
これから、3年間
よろしくお願いします、wx05
wx05の速度は、wx03と変わらない感じです。
snsやYouTubeの動画見るのには
問題なさそう。(^^) pic.twitter.com/s2a8u8eA1a
— oekaki (@kittysuki) 2019年2月2日
so-net wimax 開通しました
機種はwx05 クレードルセット
wimaxにこだわる理由はUQmobileの送信アンテナが自宅から150mの距離で電波が強いことです 最速で100Mbps,日中の平均でも80Mbpsのダウンロードスピードです
さあ~今年のスタートだ pic.twitter.com/FrmIU9934z— 群青 (@hihihi52402080) 2019年1月11日
端末使用期間22ヶ月目に入ってたので代金0円で機種変更してきました。やっとNECに乗り換える事が出来ました。ちなみに前機種は今なにかと話題のHuaweiのW03でした・・・
ジュンキチ (@hakobiya_j) 2018年12月11日
WiMax WX05、自宅の電波状況が悪くて、アンテナ1本、2Mbpsだったのが、クレードルNAD35PUU装着でアンテナ3本、6Mbpsに改善された。
Youtubeの高画質も殆どカクカクしないで観られるようになった。
早く買えばよかった pic.twitter.com/6e0LGrHZmS— 吉澤順一 (@jyoshizawa777) 2018年12月28日
14時30分 #新幹線 車内(新横浜駅)にて通信速度測定。#wimax 下り9.80Mbps。#au#ウルトラギガマックス#iPhone#通信速度#横浜 pic.twitter.com/2v9BhuxeIr
— かずき@ポケモンGO@神戸 (@webboyjp) 2018年12月9日
18時03分 神戸市北区某所ディーラーにて#WiMAX 通信速度測定。2.4Gハイパフォーマンスモード。#WX05 下り45.70Mbps#iPhone#UQ#au#モバイルルーター#通信速度#神戸 pic.twitter.com/vIVvAGiNr4
— かずき@ポケモンGO@神戸 (@webboyjp) 2018年11月29日
17時53分 神戸市北区某所ディーラーにて#WiMAX 通信速度測定。ノーマルモード。#WX05 下り22.59Mbps#iPhone#UQ#au#モバイルルーター#通信速度#神戸 pic.twitter.com/5Xqk8tqK9h
— かずき@ポケモンGO@神戸 (@webboyjp) 2018年11月29日
WiMAXルーターWX05が届いたけど、起動がWX03より時間かかるな
長押し時間が長いし— のぞみ (@Nozomi990) 2018年11月14日
新WiMAXルータ
WX05が届いた!
めちゃくちゃカッコええ赤!WX03と比較 pic.twitter.com/ySTo373GAX
— ☆玲音☆ (@Leokun11) 2018年11月13日
WX05きたぜ pic.twitter.com/pTpjSsSm79
— あまくし (@Amakushi) 2018年11月17日
回線切り替えかんりょ
契約変えてauのLTEも7GBまで使えるようになったからもう最強っすわ
通信制限とか無縁— あまくし (@Amakushi) 2018年11月17日
端末変わったら圏外やった俺の部屋で電波3本もたってる
すげー— あまくし (@Amakushi) 2018年11月17日
WiMAXのWX05が届いたけどUSB-Cのアダプタとケーブルが無いので明日か週末にでも秋葉で探すか。
— R-GRAY1 (@R_GRAY1) 2018年11月21日
トップスピードではやや落ちますが、部屋のどこに置いてもアンテナ3本と抜群の安定性を見せるWX05。
まな板置きとステンレスボウル(100円だと一番ちっこいのしか買えねえ)を買ってきました。
で、お馴染みのパラボラアンテナですが………。#WIMAX2+ pic.twitter.com/4aoNJv8ZEd— TOMO@愛媛 (@pc_tomo) 2018年11月18日
WIMAXハイパワー機能のおかげか?
有っても無くてもほとんど変わりません(´・ω・`)
あーでもないこーでもないと試行錯誤する手間と時間とスピードテストに費やすパケット考えたら最寄りの窓際でも置いたほうがいいです。#WIMAX2+— TOMO@愛媛 (@pc_tomo) 2018年11月18日
WX05、クレードルに挿すと表示内容変わるのね。アンテナ表示がデカイ pic.twitter.com/R43NObyTmH
— Jun Shimada (@shimajiro) 2018年11月13日
ヨドバシでw05とwx05の速度試させてくれたw やっぱw05が10mbほど速かった。んでwx05かっこよかった
えぶりたん(◦¯ ˘ ¯◦) (@eyevery) 2018年11月20日
電源直差しにて。
電波はやる気無さそうだけど、
速度は優秀。後でクレードルに刺して試してみます#wx05 pic.twitter.com/GdSF9D29zu
— うさびーん (@usabeeen) 2018年11月9日
クレードルに刺すと調子いい。#wx05 pic.twitter.com/RKhvJNBvrJ
— うさびーん (@usabeeen) 2018年11月9日
好みの問題かと思うけど、
W05よりWX05の方が持ちやすくて扱いやすい。W05は細長いし中央が膨らむ感じのデザインだから、うーんって感じ。
— うさびーん (@usabeeen) 2018年11月9日
WiMAX2+のWX05で下り速度、80Mbps記録してくれた。
ISPはGMOBB
新居クソ無料ネットよりこっちのほうが速いな()
まぁ3日で10GB以上通信したら制限かかるけど(
NUROが29日工事じゃけんそれまでの辛抱じゃね…— 明日香@キャルちゃんかわいい (@SugamiAsuca) August 21, 2018
まとめ
WiMAX WX05の口コミ、評判を調査しました。
- 電波が安定している
- 通信速度が速い
- デザインがかっこいい
- 設定が簡単ですぐに使える
など評価の高い意見が多かったです。
下りの事項速度が人気機種のW05よりも
10Mbps程度遅いとの声もありましたが
WX05が遅いという訳ではありません。
WX05は便利な機能も多く、安定した電波とストレスのない速度で完成度の高い機種です。
WX05のプロバイダはGMOとくとくBBが月額最安です。
Wx05のキャッシュバックもGMOとくとくBBが最高額です。
WX05を契約できるプロバイダの詳しい比較はこちら。