もちろんUQ WiMAXにもメリットはあります。
- 契約期間が2年と縛りなしを選べる
- 口座振替でも支払いできる
- SIMのみ契約もできる
- グローバルIPが使える
- プレミアムwifiが利用可能
- 電話サポートの窓口が21時まで
UQ WiMAX(本家)とその他MVNOの違い
青いガチャピンや青いムックの登場するテレビのCMや電車内の広告を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?
でも「他のプロバイダと何が違うの?」という疑問もあるとおもいます。
UQ以外は本家の回線を借りて、サービス運営しているので通信速度自体はどこを利用しても大して違わないです。
違うのは料金プランの種類や独自キャンペーンの有無などです。
本家のデメリットはやはり特典が見劣りすることや、ルーター代や月額料金が他社よりも高いので、支払い総額が高くなることです。
ただし、UQと一部プロバイダーでしか使えないオプションなどもあるので、その辺は本家ならではの優位性だと思います。
UQ WiMAX(本家)のメリット
UQ WiMAXを本家で契約するメリットをまとめました。
契約期間が2年と縛りなしを選べる
UQ WiMAXは、契約期間が縛りなしか2年契約を選ぶことができます。
WiMAXの契約期間が2年以内のプロバイダは、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXだけです。
口座振替でも支払いできる
UQ WiMAXは、口座振替でも支払いができます。
WiMAXの口座振替に対応のネット申し込みできるプロバイダは、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXの2社だけです。
SIMのみ契約もできる
UQ WiMAXは、SIMのみ契約もできます。
本体がある人は、SIMのみ契約できるので、端末代金分の支払い総額が安くなります。
WiMAXをSIMのみ契約できるのは、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXだけです。
グローバルIPが使える
使う人は限られていますが、ウェブカメラなど特定の利用条件で必要です。
詳しくは公式を参照してください。
プレミアムwifiが利用可能
これも管理人的には使えなくても困ったりはしないですが、新幹線などで使えるwifiサービス。
その他の特典や料金などを詳しく比較したい人はWiMAXの違いを比較した表を参照すればより違いが明確になると思います。
電話サポートの窓口が21時まで
UQ WiMAXの電話サポート窓口は、年中無休で9時~21時まで営業しています。
電話番号もフリーダイヤルなので、通話料無料で利用できます。