現在、オススメできるタブレットの無料キャンペーンがありません。
キャッシュバックで好きなタブレットを買うほうがいいです。
今期間限定のWiMAXキャンペーンで、タブレット端末が無料でセットになったキャンペーンを実施しているプロバイダが複数社あります。
各社キャンペーン特典で貰えるタブレット端末が異なります。
プロバイダ毎の月額料金やキャンペーン特典でもらえるタブレットPCのスペックを調べて比較しています。
WiMAX2+キャンペーンでタブレットが0円!
プロバイダ | GMOとくとくBB | GMOとくとくBB | GMOとくとくBB |
---|---|---|---|
端末名 |
![]() NEXUS7 (2013) |
![]() ZenPad7 Z370C |
![]() TransBook T90CHI-3775 |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
月額料金 ギガ放題 |
4,263円 | 4,263円 | 4,849円 |
月額料金 通常プラン |
3,609円 | 3,609円 | 4,195円 |
ルーター代 | 無料 | 無料 | 無料 |
クレードル | - | 別途有料 | 別途有料 |
タブレット代 | 無料 | 無料 | 100円 |
詳細 | 特典終了 | 特典終了 | 特典終了 |
おすすめしていた「NEXUS7」「Kindle paperwhite」は特典が終了になり残念です。
比較したタブレットセットのキャンペーンの中に自分が欲しいと思う端末がない人もいると思います。
今、特典でもらえるタブレットに私自身も魅力を感じませんし、おすすめできる機種はありません。
タブレットが欲しい人は、キャンペーンでキャッシュバックをもらって好きな機種を自分で選ぶことをおすすめします。
キャッシュバックのキャンペーンは、WiMAXを契約してから直ぐに、キャッシュバックがもらえる訳ではないですが、実質安くで購入する事ができます。
GMOとくとくBBなら約3万円のキャッシュバックがもらえるので、iPadなどのハイエンドモデルの購入費用の足しにしたり、3万円以下のエントリーモデルのタブレットを買う事もできますよ。
WiMAXの特典でもらえるタブレットPCをスペックで比較
端末名 | ![]() NEXUS7 (2013) (GMO特典) |
![]() ZenPad7 Z370C (GMO特典) |
![]() TransBook T90CHI-3775 (GMO特典) |
---|---|---|---|
実売価格 (Amazon) |
18,480円 | 17,389円 | 31,790円 |
メーカー | Google (ASUS) |
ASUS | ASUS |
OS | Android 4.3 | Android 5.0 | windows10 Home 32ビット |
サイズ | 7インチ | 7インチ | 8.9インチ |
解像度 | 1920x1200 | 1280×800 | 1280×800 |
CPU | Qualcomm Snapdragon S4 Pro 8064 1.5GHz クアッドコア |
インテル Atom x3-C3200 | インテル Atom プロセッサー Z3775 |
容量 | 16GB | 16GB | 64GB |
メモリ | 2GB | 2GB | 2GB |
重量 | 290g | 272g | 750g |
バッテリー | 10時間 | 8時間 | 10.3時間 |
カメラ | イン、アウトカメラあり | イン、アウトカメラあり | イン、アウトカメラあり |
SDカード | なし | 利用可 | 利用可 |
アプリストア | Google play | Google play | Windowsアプリ |
性能評価 | 完成度の高いバランスのとれた優秀な端末。Google playのアプリ数も魅力。 | デザインがおしゃれで女性に人気の機種。性能的にはNEXUS7とほぼ変わらず。 | タブレットにもノートパソコンにもなる万能機種。メモリの少なさが残念。 |
詳細 | 特典終了 | 特典終了 |
7インチのタブレットPC「ZenPad7」がWiMAXとセットで0円!
ZenPad7は、バッテリー持ちが悪く、動作もモッサリしているのでゲームなどには不向きです。
ただし、液晶は綺麗なので動画の視聴メインなら十分に使える機種です。
タブレットであれもこれもやりたいというよりは、動画視聴に使えるコンパクトなタブレットが欲しい人向きの機種です。
ZenPad7の市場での実売価格は15,000円程度なので、価格なりの性能です。
プロバイダ | GMOとくとくBB |
---|---|
月額料金 | 通常プラン:3,609円 ギガ放題プラン:4,263円 |
事務手数料 | 3,000円 |
キャンペーン | 特典終了 |
失敗しないタブレットの選び方
タブレットPCは種類も多く悩むと思います。
タブレットを使って何をしたいかによって選ぶ端末を決めると失敗しないですよ。
- アプリの利用、漫画、電子書籍を読む、動画視聴など色々使いたい人はNEXUS7
- 電子書籍、漫画を読みたい人はKindle paperwhite
「何がしたいか具体的に分からないけど、タブレットPCが欲しい」という人は、NEXUS7がおすすめです。
インターネット、アプリの利用、電子書籍を読む、漫画を読む、YOUTUBE、Huluなどの動画の視聴などの一通りの事は可能。
タブレット端末を使うのがはじめてでどれを選べばいいか分からない人は、NEXUS7を選べば失敗はないです。
汎用性に優れ初心者でも使いやすいNEXUS7
タブレット端末は種類も色々あり、どれがいいのか悩むかと思います。
初心者でも使いやすいのは、その中でも「NEXUS7」です。
NEXUS7は2016年2月の時点でAmazonのタブレットPC部門で2位の人気タブレット。
動画を観る、電子書籍を読む、アプリでゲームをするなどに汎用性に優れた使いやすい機種です。
ZenPad7は、microSDカードが使えますが、画質はNEXUS7より劣ります。ゲーム目的にも不向きな機種。
TransBookは、タブレットとノートとの2in1モデルなので比較できませんが、悪い機種ではありません。
kindle paperwhiteは、読書に特化していて使いやすいです。
旧世代の機種ですが私も今でも愛用しています。
NEXUS7はロングセラーのタブレットで、今でも十分現役で使えます。 WiMAX特典でもらえるタブレットなら選んで損はない機種です。
NEXUS7(2013)16GBの関連レビュー動画
誰でも楽しめる5つのタブレット活用方法
タブレットPCの活用方法を、簡単にですがまとめてみました。
スマホよりも大きな画面での動画視聴ができる
「動画をみるのに、スマホでは画面が小さい」と思っている人は多いと思います。
映画やスポーツなどは特に大きな画面で観たほうが面白いですからね。
動画はYouTubeの他にも、映画やドラマ、アニメはU-NEXT。
海外サッカーなどはスカパー!オンデマンドなどのサービスも利用できます。
7インチタブレットなら漫画も読みやすい
スマホだと画面が小さいので、漫画の1コマが小さく文字も読みづらくないですか?
7インチのタブレットだと視認性もよく漫画も適度な大きさで読みやすいです。
Kindleストアなどのスマホとタブレットで共有できるアプリなら読みかけの漫画もタブレットで読めるので便利です。
漫画だけなら、漫画全巻ドットコムもアプリが利用できONE PIECEやナルト、進撃の巨人なども購入できます。
大画面でより迫力のあるゲームが楽しめる
スマホアプリのゲームって種類も多くて暇つぶしに最適ですよね。
タブレットならより大画面で人気のゲームが遊べます。
スマホとはまた違った感じで楽しいです。
子どもがぐずった時など子育てにも役立つ
「子どもをあやす為」「外出中にぐずった時」にタブレットをポータブルDVDのかわりに利用して役に立ったというお母さんが多いです。
スマホでも見れますが、大事な電話かかってくることもあり子どもに触れさせたくない人も多いのでは?
男の子ならYouTubeの電車の動画や子どもが喜ぶ動画など子どもが好きな動画をすぐにみせる事ができます。
防水ケースにいれればお風呂で半身浴にも使える
専用の防水ケースに入れればお風呂に入浴しながら、動画や音楽、読書も楽しめます。
半身浴をする女性にも人気があります。
湯船に浸かりながら読書したり、動画みたりできるので時間が経つのもあっという間です。
WiMAXはタブレット特典よりキャッシュバックのキャンペーンが正解
WiMAXのタブレットがもらえるキャンペーンは、選べる機種も少なくキャッシュバックをもらうほうが1万円以上もお得です。
限られた機種しかない選べないタブレット特典よりも、キャッシュバックを自分で選んだタブレットの購入代金にする方が後悔しません。
WiMAXのキャッシュバックはこちらの記事でも毎月比較しているので、特典選びの参考にしてください。
WiMAXキャンペーン比較!プロバイダ契約おすすめは?お得なのはどれ
WiMAX2+(ワイマックスツープラス)の契約加入特典で、人気のタブレットPCの特典付きプロバイダーを紹介しています。タブレット端末が無料で付いてくるWiMAX2+プロバイダーは、GMOとくとくBBのみで、BIGLOBE、nifty、So-netでは、iPadなどが割引価格でレンタルできたり、タブレットや電子書籍リーダーがもらえるキャンペーンを実施していましたが、現在は終了しています。WiMAX2+契約特典で人気があるタブレットPCは、GMOとくとくBBのプレゼント特典のGoogle(グーグル)NEXUS7 2013(ネクサス7)でしたが、こちらも終了し今はZenPad7のプレゼントに変更になっています。タブレットのサイズは小型で扱いやすい7インチがほとんどで、タブレット特典のメリットはキャッシュバックと違いすぐに受け取れることです。ただし、キャッシュバックのほうが金額的には1万円以上もお得なので、自分でタブレットを選びキャッシュバックを購入資金にする方がおすすめです。キャッシュバックの受け取りは約1年後と遅いですが、iPadなどが欲しい人はAppleの金利0円キャンペーンの利用で分割払いにすれば、初期費用も抑えれますよ。