niftyはキャッシュバックキャンペーンを実施中。
ただし、キャッシュバックは他社プロバイダの方がお得です。
お得なWiMAXプロバイダは、「WiMAXキャンペーン比較!プロバイダ契約おすすめは?お得なのはどれ」で詳しく比較しています。
通常プラン | ギガ放題 | 端末代金 | 評価 |
---|---|---|---|
3,670円 既存会員は3,420円 |
4,350円 既存会員は4,100円 |
ルーターのみ:1円 クレードル付:2,750円 |
![]() |
nifty WiMAXを各項目別に徹底調査した結果と評価
月額料金 |
![]() 月額料金は、通常プラン3,670円、ギガ放題4,350円で共にnifty基本料金250円が含まれています。基本料金は、nifty光などのサービス利用していると重複して課金されないので併用できるサービス利用者は表記よりも月々250円安く利用できます。 |
![]() |
---|---|---|
支払い方法 |
![]() 支払い方法はクレジットカー払いのみ。 |
![]() |
メールアドレス |
![]() メールアドレスはプロバイダのものがひとつ貰えます。欲しい人には嬉しいサービスですね。 |
![]() |
解約金 |
![]() |
![]() |
キャンペーン |
![]() キャッシュバック特典付き。金額は月によって異なります。 | ![]() |
特典受取時期 | 12ヶ月目 | - |
nifty WiMAXは、高額なキャッシュバックがもらえるキャンペーンが復活したので、申込みなら今がタイミングですが、キャッシュバックの金額的にはGMOとくとくBBに見劣りします。
nifty光やADSLとの併用で250円の基本料金を安くしたい人には少し安くなりますが、安いプロバイダを使いたいなら、GMOの方が全然お得です。
「老舗のプロバイダだし、サポートが安心なプロバイダがいい」というのであればniftyなら安心して利用できます。
また、同じ老舗プロバイダのBIGLOBEもサポートにも定評があり、キャッシュバックでもらえる金額も同等なので比較検討の余地はあります。
niftyのキャッシュバックの受け取りで絶対に気を付けたいたった1つの事
これは、気づいていない人も多いと思いますし、契約後忘れてしまう人もいると思うので注意書きとして書いておきます。
niftyのキャッシュバックは受取り条件が、指定期間までの継続利用と口座登録なんですが、これに加えて料金プランの変更NGというものがあります。
契約後、口座登録もしたのになぞかキャッシュバックが振り込まれないという人は、契約後の端末が発送された月から数えて6ヶ月目までにコース(料金プラン)変更をした可能性があります。
これが、結構罠で通常プランで契約して6ヶ月以内にギガ放題プランに変更してもキャッシュバックを受け取る権利が消滅してしまうんです。
高い料金プランに変更しても、キャッシュバックの権利が消滅するっていうのは納得できないですが、明記されているのも事実です。
利用者がせっかくお試しできる期間があるのに変更できなければ意味が無い
ギガ放題プランを契約しても端末発送月は無料でその翌月と翌々月は通常プランと同じ料金で利用できるのは、とりあえずギガ放題をお試ししてほしいからとUQ WiMAXがもともとやっていた事なのにそれを6ヶ月間無効にするのは正直どうかなと思います。
個人的にはこの受取り条件は誤解を招く可能性が高くシステムで料金変更できないようにしているならまだしも、そうでないなら気付かずに料金プラン変更してしまうユーザーも少なからずいると思うので撤廃してほしいなと思っているのが本音です。
プロバイダ側もユーザーが見落としやすいような文言は赤字の太字にするなどの工夫をしてほしいですし、契約者はキャンペーン特典目的で契約している人も多いと思うのでその辺はユーザーの事をもうちょっと考えてほしいですね。
サポートもしっかりしているプロバイダなだけに、ユーザーに優しいサービス提供してもらえる様に今後の改善に期待したいです。
niftyのここがイイ!私が感じたメリットはこの2つ
先ほどnifty WiMAXのデメリットを結構辛口でコメントしましたが、評価できるポイントもあるので併せて紹介させていただきます。
キャッシュバックの受取りに必要な手続きがウェブ上での口座登録だけで超簡単
前述したキャッシュバックですが、何も悪いことばかりではなくいいところもあります。
それは、表題の通りniftyのキャンペーンの特典であるキャッシュバックを受け取るまでに必要な手続きが簡単で難しくない事です。
指定された期日までに振込口座をniftyのマイページで登録するだけなので、利用開始後すぐに口座登録しておけば忘れる事もありません。
あとは、指定された期間中の利用とコース変更しない事を守れば受け取れるのでキャッシュバックの受取り難易度は低いです。
気を付けないといけないのは前述したコース(料金プラン)変更だけなのでそれさえ気をつければ口座にキャッシュバックの金額が振り込まれます。
電話サポートの対応もしっかりしていてトラブルや困った時も安心
niftyは老舗のプロバイダだけあってユーザーへのサポートはしっかりしているので、トラブルや困り事などをカスタマーサービスデスクに電話すれば丁寧に教えてもらえます。
不測の事態は思わに時に起こるので、困った時にサポートしてもらえるのは、非常に助かります。
私も一度、分からないことがあったので、電話で問い合わせしましたが、電話もすぐに繋がりましたし、対応も満足いくものでした。
電話サポートは毎日10時〜19時まで、メールサポートは365日24時間受け付けていて、困った事があれば相談にのってもらえるので助かります。
niftyのここを教えて!申し込み前に気になること
niftyではキャッシュバック以外にiPadやAndroidのタブレットがもらえるキャンペーンはやっていないのでしょうか?。
以前はniftyもタブレット端末がもらえるキャンペーンを実施していましたが、現在はキャッシュバックのみとなっていて、今後また実施するかもプロバイダ次第なので分かりません。
たしかにniftyはiPadなどのタブレットのレンタルサービスもやっていますが、月々の料金も必要なので結局買った方が総額ではお得です。
現在タブレット端末付きのキャンペーンをやっているのGMOとくとくBB1社しかなく、選択肢としと他社プロバイダにも多彩で魅力的なキャンペーンを実施してほしいですね。
以前本家のUQでWiMAXを契約していて乗り換えを検討していますが、ニフティでもUQ wifiプレミアを使用可能でしょうか。
重要:iftyのUQ wifiプレミアムは、2017年1月31日でサービス終了し、以降はau Wi-Fi SPOTのみ利用可能に。
niftyはUQ wifiプレミアムの利用は本家UQのサービスと同等の機能が申し込みなしで使うことが可能です。
料金も無料で東海道新幹線の車内やその他の利用可能エリアでwifiに接続できるので上手く活用してください。
諸事情で1年のみの利用を検討中の者ですが、nifty WiMAXの申し込みページに2年契約しかありませんが、1年契約はできないのですか?
ギガ放題導入以前はWiMAXも1年契約のプランが主流で人気があったのですが、現在はniftyに限らず1年契約ができるWiMAXのプロバイダはありません。
諸事情でどうしても1年しか使えない場合は、2年契約でも1年で解約するしか方法はありませんが解約の時に解約金が請求されます。
WiMAXプロバイダ一覧