
WiMAXのLTEオプションとは何?料金は?デメリットはない?

LTEオプションとが、WiMAX以外にauのLTE回線でも通信できる月1,005円のオプションサービス。 WiMAXを3年契約する、auスマホ利用者(auスマートバリューmine適用)で無料になります。デメリットは上限が7GBしか使えないことです。
ホームルーターを利用する人は、LTEオプションを使う事がほぼないので、無理に3年契約する必要はないです。
LTEオプションとは?料金はいくら?
LTEオプションとは、有料(月額10005円)になりますがWiMAX回線プラスLTE回線も使えるので快適な環境でネットを利用できます。月毎の課金なので、利用しなかった月は請求されません。
WiMAXのサービスでは、地下鉄で電波が途切れやすかったり、ビルの地下で電波が途切れやすいというようなデメリットがあるとされています。
こういったデメリットを払拭できるのがLTEオプションです。
ハイスピードプラスエリアモードとされていて高速通信が可能なので繋がりにくいイライラからも解放されるのです。
有料と聞くと毎月の支払いが高くなるから嫌だなという人もいるかもしれませんが、条件次第でLTEオプションは無料になります。
WiMAXを3年契約している、auスマートバリューmineという割引サービスを利用している場合は、LTEオプションの月額利用料金はかかりません。無料でLTEの回線を利用することができます。
LTEオプションのデメリットとメリット

LTEオプションのデメリットとメリットは?

LTEオプションのデメリットは、4つ
LTEオプションのデメリット
- 月間通信量の上限が7GB
- 7GB超過で速度制限
- ギガ放題プランでもLTEオプションの7GB超過で月末まで速度制限
- LTEオプションを使って通常のモードに戻すのを忘れる可能性がある

LTEオプションのデメリットは、3つ
LTEオプションのメリット
- WiMAXがつながらない時でも安心
- WiMAXのエリア外でも使用できる
- WiMAXとLTEの同時通信で速度が速くなる

LTEオプションのデメリットとメリットを詳しく解説していきます。
LTEオプションのデメリット
WiMAXのLTEオプションはリーズナブルな価格でとてもお得なのですが、実はデメリットもあります。
デメリットは月間の通信量に上限があるという点です。
LTEオプションの上限は7GBなので、動画視聴やゲームをされる場合は予想しているよりも早く上限に達してしまう事があります。上限を超えると速度が極端に遅くなりますので利用しにくいです。
LTEオプションを使ってから通常モードに戻すのを忘れてしまうと知らないうちに、上限の7GBを超えてしまっていたという事になりやすいので、これを防ぐためにWX06、WX05のワンタイムHS+A機能を利用する必要があります。 この機能を使っておくとハイスピードモードへ自動的に戻してくれるので知らないうちに7GB超えていたという事が無くなります。
LTEオプションのメリット
WiMAXのLTEオプションをつけることでどのようなメリットがあるのでしょうか。
まず地下鉄や地下街などでの通信がしやすくなるという点が挙げられます。地下に入った際にWiMAXでは繋がりにくいなと感じたらLTEオプションに切り替えます。そうすれば繋がりやすくなります。WiMAXの対象エリア外でも同様です。
LTEオプションに切り替えるだけで速度も速くなりますし、動画視聴やゲーム操作もしやすくなります。
またLTEとWiMAXの通信を同時に利用すればさらに高速でつなげることができます。
LTEオプションであれば、山に行っても繋がります。これは助かりますね。
LTEオプションに関しては1回使おうが10回使おうが月額利用料は変わりませんので付けた場合は使ったほうがお得でしょう。
LTEオプションがいらない人、必要な人

LTEオプションがいらない人、必要な人は?

LTEオプションがいらない人、必要な人をまとめました。
LTEオプションがいらない人
LTEオプションが必要な人

LTEオプションがいらない人、必要な人について、詳しく解説していきます。
LTEオプションがいらない人
WiMAXのLTEオプション、良さそうだなと思ってつけたけれど必要なかったという人もいます。
どのような人はこのオプションが不要と感じるのでしょうか。
WiMAXがつながらない時はスマホのデザリング機能を使って通信するという人や、通常モードに戻すのを忘れてしまう可能性が高いという人、ホームルーターを契約しようと考えている人は、LTEオプションをあえてつける必要はないと言えます。つけてはいけないというわけでは無いのですが、あまり意味が無いかもしれません。
ホームルーターを取り付ける場合で、一時的に高速通信をしたい人はLTEオプションがあることで高速通信が可能になります。
どれくらいの頻度で使うのか考えて契約するのが良いでしょう。
LTEオプションが必要な人
WiMAXのLTEオプションが必要な人は、地下街や地下鉄を普段から利用することが多い人です。
通勤や通学で地下にいることが多いなら、やはりその時間帯の通信がしにくいのは不便だと感じると思います。特に通勤や通学の時間が長いとスマホを使う時間も長くなりますよね。そんな時はLTEオプションがあったほうが利用しやすいですしストレスも溜まりません。
それからWiMAXの対象エリアに行くことが多い人もオプションがあったほうが良いでしょう。地方への出張が多いとか、山に遊びに行くことが多いというような人です。
一時的に高速通信を利用したいという人もオプションをつけておくと便利です。例えば何かダウンロードする時は、高速通信で安定しているほうが良いですよね。
該当されるなら検討してみましょう。
WiMAXのLTEオプションが無料になるプロバイダおすすめ3選

WiMAXのLTEオプションが無料になるプロバイダは?

LTEオプションが無料になるのは、3年契約のプロバイダです。月額料金の安さで選ぶなら、GMOとくとくBBの月割プランが安いです。
WiMAXのLTEオプションをできるだけ安く契約したい、無料になる方法が知りたいという人もいると思います。
最後に無料で使える方法をご紹介します。
まず1つ目はDTI WiMAXです。月額料金も安いので契約しやすいですよ。月額3,760円で3年間定額です。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは全プロバイダで最高額です。
カシモ WiMAXは土日も発送しているので、すぐに使いたい人におすすめです。
他にもLTEオプションが無料になるプロパイダはいくつかありますが、おすすめしたいのはDTI WiMAXですね。3年間定額というのは長い目で見るとかなりお得だと思いますよ。
途中解約は違約金が発生しますのでその点は注意してくださいね。
プロバイダを詳しく比較したい人は、こちらで詳しく解説しています。