キャッシュバックが他社よりもズバぬけてお得!
GMOとくとくBBは、キャッシュバックが飛び抜けてお得。
2ヶ月目以降の月額料金も3,609円〜と格安。
機種は6種類から選べて、キャッシュバック金額がそれぞれ異なります。
- 最大42,000円プレゼント
- ルーター代が無料
月額料金 | 事務手数料 | 契約年数 | 評価 |
---|---|---|---|
3,609円〜 | 3,000円 | 2年 | ![]() |
キャッシュバックは、他のプロバイダーと比べ最も良い内容です。月額料も安く人気のあるプロバイダ。
GMOとくとくBB ワイマックスを独自分析した評価
月額料金 |
初月は日割り、翌月以降は3,609円〜![]() ルーターが届いた月は利用料は日割りで、翌月からも3,609円と安いです。ポイント利用で更に安くできます。 |
![]() |
---|---|---|
支払い方法 |
クレジットカード払いのみ![]() 口座振替、コンビニ払いには対応しておらず、支払い方法はクレジットカード払いしか選べません。 |
![]() |
メールアドレス |
メアドは最大15個![]() メールアドレスは最大15個利用可能ですが、一般利用で15個も必要?って思います。多くても2つあれば十分です。 |
![]() |
解約金 |
解約月以外の解約は高額!![]() 解約月以外の解約にはキャンペーン違約金が必要です。 1年以内:1万9千円。 翌年から2年以内:1万4千円。 ただし契約更新月は無料で解約が可能です。 |
![]() |
キャンペーン |
最大42,000円プレゼント!![]() 現金がもらえるプロバイダーではかなり高額な特典。 |
![]() |
機種別キャッシュバック特典早見表
2年プランのキャッシュバック一覧
機種名 | キャッシュバック |
---|---|
W05 | 34,050円 オススメ機種 |
W05 (クレードル) |
29,000円 オススメ機種 |
W04 | 34,050円 |
Speed Wi-Fi HOME L01s | 31,500円 |
3年プランのキャッシュバック一覧
機種名 | キャッシュバック |
---|---|
W05 | 42,000円 オススメ機種 |
W05 (クレードル) |
38,500円 オススメ機種 |
WX04 (クレードル) |
41,000円 オススメ機種 |
W04 | 41,900円 |
Speed Wi-Fi HOME L01s | 38,000円 |
とくとくBBのキャッシュバックは受け取りが難しい!?口コミでの評判を検証
GMOとくとくBBのキャッシュバックは差出人名が「GMOとくとくBB お客様センター」からルーターを受け取った月から数えて11ヶ月目にGMOのメールアドレス宛てに送られてきます。
キャッシュバックの確認メール以外にも、「GMOとくとくBB通信」というメルマガが毎日届きますが、その中に紛れて送られてくるので見落としてしまう事があります。
特典の受け取りに関するネット上の口コミでは、「ステルス度が高すぎる」「難度高すぎ!」「メールを見逃した」などの悪評も見かけます。
一方で、「無事に入金されました」「普通に手続きして受け取れました」「先日入金されました」という口コミもあります。
ネット上での評判はどうしても悪評が目立ちやすいです。
ビッグローブも過去に同様の口コミが散見しました(現在はビッグローブのキャッシュバックはメールチェックなしで受け取れます。)が、注意していれば受け取れるので、GMOの特典も11ヶ月目にマメにチェックしていれば受け取りそびれることはないです。
メールをチェックして手続きするだけで、数万円が手に入ると思えばいいかなと思います。
もし、「自分は見逃してしまうかも」「マメにチェックする自信がない」という人は、手間のかかる手続きなしでキャッシュバックが受け取れるプロバイダを選ぶといいです。
その分受け取れる金額は少なくなりますが、見逃して1円も受け取れないよりはマシですよね。
キャッシュバックが面倒な手続きなしで受け取れるプロバイダー
キャッシュバックの特典を面倒な手続きなしでも受け取れるのは、UQだけ。
ただしUQは、現金ではなく商品券での受け取りになります。
キャッシュバック金額は毎月変動するので、プロバイダーの特典比較表を参照してください。
とくとくBBは、キャッシュバック以外にもタブレットが無料でもらえるWEB限定特典もあります。
「確実に受け取れるなら現金還元じゃなくてもいい」という人はこちらも参考にしてください。
解約手続きが面倒だという話だが本当に手間がかかるのか?
「手続きが書類の提出で面倒」「解約手続きがわかりにくい」などの口コミや意見があります。
では実際に面倒なのかというと、そうでもないです。
GMOのQAにも記載がありますが、解約月の端末受け取り月から数えて25ヶ月目になると会員ページに解約ボタンが表示されます。
ただし、解約月以外に解約する場合は書類の郵送が必要ですが、書類はこちらからWEB上でダウンロードできるのでそれほど難しいものではないです。
それでも「面倒なのが嫌だ」という人は、他のプロバイダーが候補になります。
各プロバイダの解約方法一覧
GMOとくとくBB | WEB上(更新月以外は書類提出) |
---|---|
BIGLOBE | WEB上 |
So-net | WEB上 |
UQ | 電話連絡もしくは、書類の提出 |
Broad | 電話連絡 |
表の通りほとんどのプロバイダが、WEB上で解約できるので、料金や特典で比較して納得できるプロバイダーを選べばいいと思います。
GMOとくとくBB以外だと、ソネット、ビッグローブが有力候補ですね。
まとめると、とくとくBBはこんな人にオススメ!
とくとくBBで、気になる評判は《キャッシュバックの受け取り》と《解約手続き》の2点なのでそれが気にならないのであれば特典、料金面ではすごくおトクなプロバイダーだと評価できます。
- 高額な現金還元に魅力を感じる。
- ポイント利用で少しでも月々の料金を安くしたい。
- 特典受け取りのメール確認を面倒とは思わない。
- 解約手続きが難しいとは思わない。
プロバイダ | GMOとくとくBB |
---|---|
月額利用料 | 3,609円〜 |
特典 | キャッシュバック 最大42,000円 |
特典受け取り月 | 12ヶ月目 |