
Broad WiMAXの2種類のオプションは必要ですか?
申し込みページに安心サポートプラスとMy Broadサポートという2つのサポートオプションが選択できますが、サポートを受けるメリットや必要性について教えてほしいです。

安心サポートプラスとMy Broad サポートの申し込みは必須です。2つのオプションに申し込まないと、初期費用18,857円が必要になるからです。
安心サポートプラスは月550円とMy Broad サポートは2ヶ月無料(月907円)で、オプションは契約後いつでもマイページから解約できます。
Broad WiMAXのオプションは契約後も必要?
Broad WiMAXのオプションは契約後も必要なのかについて解説します。
安心サポートプラスは必要?

Broad WiMAXの安心サポートプラスは契約後も必要?

端末の故障が心配なら必要なオプションです。
ただし、私は不要なので加入していません。
まず、端末安心サポートについてですが、必要ないです。
主観的な意見にはなりますが、今までWiMAXのルーターを使っていますが、水没させたことも、壊れたこともないからです。
それに内部の故障に限りますが、メーカー保証が1年付いていますし、1年以降に故障してもメルカリやヤフオクで白ロムを買う方が安いです。
もしもの為に月額550円、2年で13,200円を支払うのは私はもったいないと思います。
My Broadサポートは必要か?

Broad WiMAXのMy Broadサポートは契約後も必要か?

Broad WiMAXのMy Broadサポートはいらないです。
契約する時は、初期費用を無料にするために申し込む必要がありますが、契約後は解約でいいです。
Broad WiMAXのMy Broadサポートは、PCプレミアムサポートとBroadメール、セキュリティソフトの3つがセットになっています。
PCプレミアムサポート
PCプレミアムサポートは、PC以外にもスマホや電子書籍、家庭用ゲーム機などの疑問や困り事も相談できますが、毎月907円も払ってまでサポートを受けたいかどうかということです。
WiMAXの契約をネットで調べて、BroadでWiMAXを契約できる人は、ネットで検索するスキルがある程度身についている人がほとんどだと思います。
調べれば解決する事にお金を払うなら時間をお金で買いたい人か自力で調べ物ができない人向けのサービスと言えます。
Broadメール
Broadメールは、その名の通りメールサービスですが、無料で使えるGmailの方が保存容量も多く(Broadメール:1GB、Gmail:15GB)と15倍も違います。
Gmailならアカウントの開設だけで難しい設定もなく簡単に使えますし、PC、スマホ、タブレットと共有利用も簡単にできます。
セキュリティソフト
最後にセキュリティソフトですが、これは必要なものですが、別途個別で入ればいいことでわざわざBroadのサービスを利用する必要はありません。
私が使っているESETファミリーセキュリティなら、5台まで利用でき3年分のライセンスが付いて6,800円で利用できますし、探せば無料のセキュリティソフトもあります。
Broadで提供されるセキュリティソフトはKINGSOFT(キングソフト)のインターネットセキュリティ(PC用1年1,000円)とモバイルセキュリティー(Android用1,980円)で購入できます。
以上のことからセキュリティソフトだけが必要な人はMy Broadサポートに加入せずに別途購入したほうが安くすみます。
Broad WiMAXのオプションを解約する方法
Broad WiMAXのオプションを解約する方法について。
安心サポートプラスの解約方法
安心サポートプラスは、Broad WiMAXのマイページで解約できます。
Broad WiMAX 安心サポートプラスの解約の締日は毎月25日です。1~25日の申請受理で当月解約になります。
>My Broadサポートの解約方法
>My Broadサポートは、Broad WiMAXのマイページで解約できます。
Broad WiMAX >My Broadサポートの解約の締日は毎月25日です。1~25日の申請受理で当月解約になります。