ニフティが格安スマホの「NifMo(ニフモ)」のサービスの評価をまとめています。

僕は家族で2台ニフモを使っていますが、速度は遅い時間もあります。
具体的なニフモのおすすめポイントをまとめてみたので、検討中の人は参考にしてみてください。
ニフモをレビュー評価
ニフモのレビュー評価をまとめました。参考にしてください。
ニフモはスマホセットが約3,000円
利用例
はじめてのスマホとしても申し分なく端末代金の24回の分割払い込みでも月額料金約3,000円(音声通話+データ通信3GB)で利用できるので今までスマホ料金に7,000円以上払っていた人は半額以下になります。
端末代金を支払い終える25ヶ月目以降は、更に安い月1,600円で利用できます。 料金プランは音声通話(A)とデータ通信(B)の2種類のAとBのプランを自由に組み合わせることができます。 音声通話(A)の料金プラン 音声通話対応月額700円、SMS対応は月額150円、データ通信のみ月額0円 データ通信(B)の料金プラン 3GB月額900円、7GB月額1,600円、13GB月額2,800円 上記を組み合わせた金額にスマホ本体の代金(一括か分割か選択可能)を合わせた金額が毎月の料金です。 ニフモは、専用アプリからネットショッピングすることで、スマホ料金が安くなる「ニフモバリュープログラム」というものがあります。 ニフモが提携している、ネット通販(ヤフーショッピング、高島屋、JTB、ケーズデンキ、紀伊國屋書店、マツモトキヨシ、東急ハンズなど。)で買い物した金額に応じてスマホ利用料が安くなる仕組み。 還元率は提携しているショップにより異なり、0.9%から10%です。 その他の提携店は提携ショップ一覧を参照してください。 僕はAmazonや楽天で直接買い物するので、ニフモバリュープログラムを使っていません。 NifMo 訪問レクチャーは、費用がいるので家族や友人に設定、使い方を教えてもらえるのならオプション契約する必要はないです。 ニフモは、月額480円(24ヶ月契約)で初回60分無料の訪問レクチャーを受けることができます。 年配の人や、初めてスマホを使う人、SIMの挿入などを教えてほしい人には便利なサービスです。 ただし、2回目以降は、60分6,500円が必要。 また、訪問レクチャーを解約する場合、24ヶ月契約の未払いの残額を支払う必要があります。 訪問予定日前日の16時以降の予定変更やキャンセルでも4,000円のキャンセル料金が必要なので注意が必要です。 要するに11,520円(月480円×24ヶ月)を払って、初回60分無料で使い方を教えてもらえるというサービスです。 今まで携帯電話の使い方は、ドコモショップやau、ソフトバンクのショップで教えてもらっていたという人には便利です。 UQモバイル、ワイモバイル、マイネオなど店舗を持つ格安スマホもあるので、NifMo 訪問レクチャー目的での契約はおすすめできません。 ニフモの口コミ・評判まとめています。 「ニフモ使ってますこれと言った不便は感じてません」 ニフモ使ってますこれと言った不便は感じてません 僕も特に不便は感じていません。ただ、通話オプションが自分にあったものがないので、UQへのMNPを検討しています。 「端末Galaxyと回線NifMoなんだけどあまりにもゴミすぎ」 会社から支給されたスマホ、端末Galaxyと回線NifMoなんだけどあまりにもゴミすぎて今後一生こいつらは使うことないって思った ゴミというのが何かはわかりませんが、昼は繋がりにくいです。 「nifmo使ってますが割といいですよ」 ワイnifmo使ってますが割といいですよ、UQとかと比べてどうかはわからないですけどw 通信速度はUQモバイルのほうが速いです。(友人のUQモバイルと比較しました。) 「nifmo契約でさほど不満はないけど特別おすすめするほどでも無い感じ。」 iPhone11 + nifmo契約でさほど不満はないけど特別おすすめするほどでも無い感じ。 「サポートへの電話は全く繋がらない。その上すべて有料ダイヤルだし。」 MVNOでNifmoにしたのは本当に間違いだった。 僕もニフモへ電話したことありますが、有料でした。時間帯にもよるのか繋がりにくいとは感じませんでしたが、有料なのに、待たされるのは困りますね。 ニフモは別途オプションで訪問レクチャーが付けれるなど、初心者でも安心のサービスも提供されています。 ニフモバリュープログラムで、買い物に応じて月額料金が値引きされるのでより安くスマホを利用できます。 スマホセットの端末の種類も豊富です。スマホを持っている人はSIMを差し替えるだけで使えるので、月額料金はさらに安くなします。 昼間など、速度が遅いと感じる時もありますが、WiMAXのモバイルルーターを利用しているので気になりません。 MNPする時くらいしか滅多に電話はしませんが、電話サポートへの通話料が有料なのはデメリットですね。ニフモ専用アプリから買い物すればスマホ料金が安くなる
たつや
NifMo 訪問レクチャーは必要?
たつや
ニフモの口コミ・評判まとめ
たつや
たつや
たつや
昔ながらのniftyのidを使っててシステムがめちゃくちゃややこしい。
それなのにサポートへの電話は全く繋がらない。
その上すべて有料ダイヤルだし。
地獄。たつや
ニフモは初心者でも安心して使える格安スマホ