「ドコモ光の料金は高い?」
「ドコモ光セット割は一人暮らしでもお得?」
ドコモ光の料金はマンションタイプAで月額4,400円と高くはないです。ドコモ光セット割でドコモのスマホ代が安くる割引サービスがありますが、ギガホライトの通信量が1GB以下だと割引がないので注意が必要です。
ドコモ光セット割の割引額
ドコモ光セット割の割引額は、ドコモで契約しているスマホの料金プランによって異なります。
プラン名 | 割引額 |
---|---|
ギガホ(~30GB) | 1,000円割引 |
ギガホライト(~7GB) | 1,000円割引 |
ギガホライト(~5GB) | 1,000円割引 |
ギガホライト(~3GB) | 500円割引 |
ギガホライト(~1GB) | 割引なし |
ギガホライト契約で、月々のデータ通信量が1GB以下だと割引されません。 月々のデータ量が3GB以下でも割引額は500円だけです。
外出先での通信量が少なく、自宅ではたっぷり通信するという人には、ドコモ光セット割のメリットはありません。
ドコモ光セット割 適用後の月額料金
ドコモのスマホ代とドコモ光マンションタイプA(月額4,000円)をセットで契約した場合の月額料金をシュミレーションしてみました。参考にしてください。
月額料金の合計=ドコモのスマホの月額料金+ドコモ光の月額料金
プラン名 | 月額料金の合計 |
---|---|
ギガホ(~30GB) | 9,980円 |
ギガホライト(~7GB) | 8,980円 |
ギガホライト(~5GB) | 7,980円 |
ギガホライト(~3GB) | 7,480円 |
ギガホライト(~1GB) | 6,980円 |
一人暮らしで月30GBまで通信できるギガホを契約して、動画などをよく見る人だと思いますが、ちょっと高いです。
ギガホライト(~1GB)でも6,980円なので、ドコモのスマホとWiMAXを併用した方が料金は安くなります。
ただし、ゲーム機やパソコンをネットにつなげる人、1日3GB以上通信する人、地方の人は、光回線のほうがおすすめです。
ドコモのスマホとWiMAXの併用
ドコモのスマホとWiMAXの併用なら、月額料金が6,460円になります。
WiMAXは、3日10GB以上通信すると翌日制限がかかりますが、月間のデータ量に制限はありません。
WiMAXならモバイルルーターを契約すれば、外出先にも持ち運べるので、場所を気にせずたっぷり通信できます。
WiMAXで月額料金が安いのはGMOとくとくBBです。
関連記事:WiMAXおすすめプロバイダを比較
ドコモを解約して格安スマホに乗り換えると更に安い
ドコモブランドにこだわらないのであれば、SIMロックを解除して、格安スマホに乗り換えるとさらに安くなります。
格安SIMは、プロバイダによって値段が異なりますが、おすすめはUQモバイルです。
今使っているスマホがUQモバイルで使えるかは、動作確認でチェックできます。
UQモバイルは親会社がauの格安スマホのサービスで、月3GBの音声通話付プランで月額1,980円と激安。
WiMAXと併せて契約すれば、500円割引になり、1,480円でスマホが使えます。
WiMAXのギガ放題プランは月額3,480円なので、スマホとWiMAXをセットで使っても合計4,960円とかなり安くなります。
WiMAXと格安スマホの組み合わせは通信費を安くしたい一人暮らしの人におすすめのインターネット接続の手段です。