WiMAXのライトプラン(7GBプラン)を2年契約できるプロバイダは4社。
GMOとくとくBB、BIGLOBE、So-netとBroad WiMAXは7GBプランを2年契約できません。
注:GMOとくとくBBの2年プランは2018年11月で受付終了しました。
- カシモWiMAX
- DTI
- au WiMAX
- UQ WiMAX
WiMAXの最新機種をライトプランで2年契約するならカシモWiMAXがお得です。
人気機種W05で月額料金が安いのは
カシモWiMAXの月額割引キャンペーン。
WiMAXは2年契約できる機種がプロバイダ毎に異なります。
下記の表で詳しく比較していきましょう。
WiMAXを2年契約できるプロバイダ5社を比較
人気機種のW05だけ分かりやすいように緑字で表記しています。
WX03は一世代前の機種で、L01sは据え置きタイプのホームルーターです。
Triprouterは、USB接続、Wi-Fi接続、モバイルバッテリーとして使える3WAY端末。
プロバイダ | 支払い総額 | キャッシュバック | 対象機種 |
---|---|---|---|
カシモ 最安級プラン |
66,399円 | - | Triprouter |
カシモ 新端末プラン |
74,679円 | - | W05・L01s |
DTI | 91,000円 | - | WX03 |
au | 92,400円 | - | W05・W04・L01s |
UQ | 96,096円 | - | W05・WX04・WX03 |
厳選!WiMAX ライトプラン 2年契約がお得なキャンペーン
カシモWiMAX
最安級プラン | |
---|---|
利用開始月 | 無料 |
1ヶ月目 | 1,380円 |
2ヶ月目 | |
3ヶ月目以降 | 3,380円 |
25ヶ月目以降 | 4,079円 |
契約期間 | 2年 更新月:25ヶ月目 |
スマートバリューmine | 非対応 |
支払い方法 | クレジットカード |
GMOとくとくBB以外で月額料金が安いプロバイダを探している人にオススメのキャンペーン。
Triprouter、W05どちらも選べます。専用クレードル、安心サポートの購入、加入は不要です。
申し込みページにキャンペーンコードの入力欄がありますが現在発行されていないので空欄のままで。
GMOとくとくBB 月額割引プラン
GMOとくとくBBの2年プランは2011年11月で受付終了しました。
最新機種のW05(W04の後継機)を月額料金の支払い総額が一番安いキャンペーン。
カシモWiMAXより3ヶ月目以降の月額料金、支払い総額が安いです。
W05も専用クレードルを同時購入できますが不要です。
W04同様、必要ならネットで後から購入できます。
GMOとくとくBB キャッシュバックキャンペーン
GMOとくとくBBの2年プランは2011年11月で受付終了しました。
キャッシュバックが欲しい人はGMOとくとくBBのキャンペーンがお得です。
キャッシュバックの金額は選ぶ機種によって異なるのでキャンペーンページで確認してください。
2年契約は最大34,050円のキャッシュバック。
人気機種のW05でも34,050円のキャッシュバックが受け取れます。
繰り返しになりますが、専用クレードルは不要です。
後からネットでも買えます。
申し込み前の気になる疑問
人気機種がいい人はW05がオススメです。
月額料金で選ぶならTriprouterが一番安いのでオススメです。
W05はW04の後継機ですが、違いはほぼありません。
月額料金、キャッシュバック、デザインで選ぶといいです。
WiMAXはクレードルが無くても使えます。
ただし、デスクトップパソコンと有線LANで繋ぎたい場合は必要。
またWX04とWX03のクレードルにはアンテナ付いています。
自宅内の電波が弱く繋がりにくい場合に役立ちます。
クレードルはプロバイダ以外の通販でも購入できます。
慌てて今買う必要はありません。
充電器が入っていないと驚かれる人もいるかもしれません。
でも大丈夫です。
スマホの充電器で充電できます。
また、WiMAXとパソコンを付属のUSBケーブルで繋いでも充電可能。
まとめ
WiMAXを2年契約できるプロバイダでオススメはカシモWiMAXのキャンペーン。
人気機種のW05を月額料金の最安で契約できます。
人気機種の月額料金が最安の月額割引キャンペーン